冬の温泉
これからの季節、気温がどんどん低下して、色づいた木々によって景色がガラッと変わっていきますよね。
そんな自然景色を見ながら温泉に浸かる・・・最高の癒しだと思います!
筆者個人としても冬に入る温泉は格別に好きなのですが、昔は温泉旅行に行こうと思っても
「ワンちゃんがいるから行けないな・・・」
と悩んだ時がありました!
同じ悩みを持っている飼い主さん、たくさんいるのではないでしょうか?
でも皆さん、安心して下さい!
なんと愛犬と一緒に温泉に入れちゃう宿があるのです!
View this post on Instagram
近年ではワンちゃんと一緒に泊まれるホテルや旅館が増えてきていて、中には愛犬と一緒に温泉にも入れるスポットもあります!
今回は愛犬と一緒に楽しめる温泉についてお話していきます!
犬と温泉の相性
温泉は、人にとっては非常にリラックス効果がある場所ですよね。
効能がある薬風呂では、肩コリや冷え性も癒やすことが出来ちゃいます!
温泉自体は昔、動物が入っている様子を見かけた人が真似して始めたと言われており、ワンちゃんに対してもリラックス効能があるのかどうかを調べる実験が行われていたそうです。
ワンちゃんが温泉に入る前と入った後で比べてみると、入った後の方が
ストレス値が下がった
深部体温が上がり血行促進の効果が見られた
という結果が得られ、実際に温泉はワンちゃんに対しても効果があると証明されたらしいです。
ワンちゃんに対してもリラックス等の効能があるというのは嬉しいことですよね!
よって犬と温泉の相性は『良い』と言って良いでしょう。
注意点
温泉に長く浸かりすぎて湯あたりを起こした経験、皆さんありませんか?
リラックスできる温泉も、長風呂には注意しないといけませんね!
ワンちゃんにとってもそれは同じで、良い点だけではなく注意点もあるので飼い主さんがしっかりと管理しておくことが大切です!
温泉の温度
施設によって温度は異なりますが、基本的に人用に設定されている温度はワンちゃんにとって高温すぎることが多いです。
ペット用の湯船でない場所では、温度が高すぎると火傷や脱水症状を起こしてしまう可能性がありますので、
温度の確認は勿論のこと、熱すぎると感じた際は湯船に入れるのではなく桶にお湯を貯めてそこに入れてあげるなどの工夫をしてあげましょう!
入浴時間
長風呂は人にとってもワンちゃんにとっても厳禁です!
血行促進効果があるとは言え、長すぎる入浴はワンちゃんの心肺機能に悪影響を及ぼす可能性がありますので、少しずつ入浴するようにしましょう!
誤飲
ワンちゃんが温泉のお湯を飲んでしまう可能性を考えておきましょう!
お湯の性質が硫黄系の場合は体調を崩してしまう場合がありますので注意が必要です。
オススメ温泉
HOTEL凛香 箱根強羅リゾート
神奈川県足柄下郡にあり株式会社フレイマーが運営しているこちらのリゾートでは、ワンちゃんと一緒にお風呂に浸かることが可能です!
最高責任者である八杉さんは、愛犬と旅行に行った際に泊まれる場所が全然なかったという経験から、このようなワンちゃんも泊まれるホテルを始めたそうです。
View this post on Instagram
飼い主さんは大浴場と部屋風呂で温箱根二十湯の『大涌谷温泉』に浸かることができ、ワンちゃん向けに中庭やミニドッグランの一角にお風呂が用意されています。
ワンちゃんの適温でお湯の温度が管理されているので、飼い主さんも安心です!
ワンちゃん用のアメニティもしっかり用意されていて、ご飯も飼い主さん用とワンちゃん用が用意されている、愛犬と一緒に泊まるには至れり尽くせりの温泉スポットです!
View this post on Instagram
HOTEL凛香 箱根強羅リゾート

引用:http://hakone-gora.hotel-rinka.jp/index.html
公式HPへ
最上高湯 善七乃湯
山形市蔵王にある旅館で、貸し切り露天風呂や大浴場で蔵王温泉を堪能出来ちゃう施設です!
飼い主さん用はもちろんのこと、犬用のアメニティ、ワンちゃん専用貸し切り風呂『ほたるの湯』、室内で遊ばせることができる『プレイルーム ル・シアン』などがあり、ワンちゃんも思いっきり楽しむことが出来ます!
View this post on Instagram
View this post on Instagram

引用 : http://www.oohira-pet.jp/index.html
公式HPへ
紅葉館・別館 わん泊亭
岐阜県にある日本三名泉の一つ下呂温泉で、唯一ワンちゃんと泊まれる宿がこの『紅葉館・別館 わん泊亭』です。
基本的な犬用アメニティは用意してありますが、ご飯やマット・毛布はないみたいなので、普段使っているものがあれば持参した方が良さそうですね。
View this post on Instagram
ワンちゃんの散歩後の足洗い場やミニドッグランがあり、予約制ではありますが家族風呂で温泉に浸かることも可能です。
ワンちゃん用の食事がないのが残念ですが、飼い主さんは地元でとれた食材をつかった懐石料理を堪能することが出来ちゃいます!
View this post on Instagram
紅葉館・別館 わん泊亭

引用 : http://www.koyokan-wanpakutei.jp/index.html
公式HPへ
冬は愛犬と温泉に
いかがでしたでしょうか?
愛犬を同伴できる温泉宿はまだまだ少ないですが、一緒に楽しめる施設は少しずつ増えて来ています!
ワンちゃんと一緒に湯に浸かるといういつもと全く違った体験を、愛犬も含めた家族全員で共有すれば、素敵な冬の思い出が作れるのこと間違いなしです♪
今まで温泉旅行の際には愛犬を預けていた・・・という飼い主さんは、是非チェックしてみてください!