やんちゃ代表!
可愛い見た目とは裏腹にものすごくパワフルなワンちゃん、ジャックラッセルテリア♪
人気犬種なので、日本でもよく見かけると思います。
小さくて飼いやすそうに見えるジャックラッセルテリアですが、実はなかなかのやんちゃ者!
飼い方を間違えると…飼い主さんにとっても愛犬にとっても大変なことになってしまうかもしれませんよ!?
適切に飼ってあげるためにも、ジャックラッセルテリアの特性を知りましょう!
性格
『マスク』などの人気洋画でも大活躍しているジャックラッセルテリア♪
基本的にはとても明るく常に高いテンションの持ち主で、体力もあります!
可愛い見た目に騙されると、大変なことになってしまうかも!?
もともとジャックラッセルテリアはキツネを狩るためにつくられた犬種のため、どんな状況でも怯むことなく相手に立ち向かっていきます!
小さい場所や狭い穴にも入れるように小型に改良されましたが、性格においてはより勇敢である事が望まれていました。
活発で好奇心が強く、テリア系の血の影響で頑固な性格です。
賢いですが、思い込んだら一直線!な一面もあります。
そんなジャックラッセルテリアの被毛は、3タイプに分かれています。
短毛が『スムース』、中間が『ブロークン』、長毛が『ラフ』と言います。
個体差はありますが、スムースがより筋肉質で活発な印象を受けます!
毛が伸びると、それに伴って少し穏やかになる子が多い気がします。
この被毛のタイプは赤ちゃんの頃は判別しづらく、少し大きくなってからわかるので…子犬期から飼う方は、どのタイプに成長するのか飼ってからのお楽しみですね♪
ラフの場合はカットが必要になりますので、必ずトリミングに出してあげるようにしましょう!
この投稿をInstagramで見る
飼う際の注意点
ジャックラッセルテリアを飼うにあたり、無視できないのが『運動』です!
こんな運動が必要なんて思わなかった…なんてことになったら大変ですよね!?
これを見誤ると、飼いきれない!なんてことになってしまうかも。
ジャックラッセルテリアは、ズバリ大型犬ほどの運動が必要です!
きちんとお散歩などで発散させてあげないと、スタミナがあり余って室内でイタズラをしてしまいます。
具体的には1日に1時間以上のお散歩と、好奇心を満たすためのスポーツゲームなどを一緒にしてあげましょう。
そして、基本的に飼い主が大好きで忠誠心も強いのですが、きちんと主従関係を理解させてあげないと暴君と化してしまいます。
とても賢いワンちゃんであるため、飼い主さんがダメダメだとそれを見抜いて全く従ってくれなくなってしまうのです。
しつけに関しても、甘やかしてはいけません。
成犬になって手を付けられなくならないように、幼犬期にきちんとしつけをしてあげましょう!
また、昔の名残で、ジャックラッセルテリアは小動物にとても敏感です。
異種類の動物と一緒に飼うのには適していませんので、小動物を先に飼っている場合は部屋を分けるなどの対策が必要になります!
この投稿をInstagramで見る
罹りやすい病気
罹りやすい病気は、後天性のものと先天性のものがあります。
まずは『糖尿病』。
人間同様、運動不足や食べ過ぎにより肥満になり、インスリンを出してくれる膵臓の機能が低下することによって罹ってしまう病気です。
糖尿病は、一度かかると完治は難しい厄介な病気です。
症状は、多飲多尿になるのが特徴です。
日頃から、愛犬がどのくらいの水を飲んでいるのか…必要とする水の量を把握しておくと良いでしょう。
先天的な病気としては『膝蓋骨脱臼』に注意が必要です!
膝のお皿がずれたり、外れたりしてしまう病気です。
もちろん痛みを伴いますし、大好きな運動するのにも支障をきたしてしまいます。
またこの病気は、症状の状態によってレベルが4つに分けられるそうです。
早く治すためには、何よりも早期発見が重要です!
軽度なうちに、外的手術などに頼らないといけなくなる前に治療してあげたいですよね。
この投稿をInstagramで見る
とにかくパワフル!
ジャックラッセルテリアは、飼い主さんに忠実で明るく陽気な性格、見た目も愛らしいワンちゃんです♪
アウトドアが大好きなので、ある程度成長したお子さんがいるご家庭に最適です!
お子さんと一緒にたくさん遊ばせてあげることで、ストレスや病気などから愛犬を守ることができます。
とても賢いワンちゃんなので、飼い主さんのいう事を忠実に守る名犬になり得ます。
ですがテリア特有の頑固なところや気の強さがあるため、しつけに失敗してしまうと手が付けられなくなってしまうことも・・・。
しつけは最初が肝心です!
幼犬期からきちんとしつけに向き合っていきましょう!
元気な魅力たっぷりのジャックラッセルテリア♪
暴君になってしまうか名犬になるかはあなた次第。
飼い主さんの度量が試されるワンちゃんです!
この投稿をInstagramで見る